Skill Hacks(スキルハックス)はプログラミングスクールより安くプログラミングが学べる教材です。
動画本数も94本で、質問にチャットで回答してくれます。
プログラミングスクールが数十万円掛かるのに対し、Skill Hacksは6万9800円。
これだけ見ると、Skill Hacksがいいように見えますが、本当にSkill Hacks大丈夫なのでしょうか?
この記事ではSkill Hacksの評判とメリット・デメリットを詳しく解説します。
・Skill Hacksを受けるメリット
・Skill Hacksとプログラミングスクールの料金比較
Skill Hacks(スキルハックス)の評判はどんなものか分析してみた

スキルハックスのSNS上での評判をまとめてみました。
ポジティブな投稿が多めでしたが、ネガティブな投稿も含めてご紹介します。
スキルハックスにポジティブ気味なSNS投稿
SkillHacks終了(仮)。
— take (@t_hope_wealthy) May 8, 2021
楽しく学習出来ました!
ちょくちょく難しいとこもあったけどほとんどが調べればなんとかなりました。調べてもわからなければ質問すればマジで速攻答えてもらえるので、つまずいてた感じはしなかったです。
これなら5回ぐらい余裕そうです!@yuki_99_s
#SkillHacks
Lv62「60 コントローラ・ビューまとめ」を完了
— 借金200万サトシ/返済を求めてプログラミングゲットだぜ (@programgett) April 14, 2021
今までやったことをおさらいとして
まとめてくれる動画があるのが
スキルハックスの強みだと思う
初心者目線にたった
サービスだから
売れるし理解できるんやね#プログラミング初心者@yuki_99_s
#SkillHacks pic.twitter.com/Yx2ssvQDsZ
フリーエンジニアを目指す時に、Macbookや教材(@yuki_99_sさんのスキルハックス)を買ったり、すでにフリーエンジニアとして活躍している方(@alse0903さん)のコンサルティングを受けて、未経験から1年未満で独立できた
— まさふみ (@masafumi_n) March 24, 2021
お金を使って学び行動することが、最短で確実に実現するための方法
主な内容としては
- 質問に答えてくれるのがいい
- 動画で講座内容がまとまっているのがいい
- 独立できた
といった投稿です。
また、TwitterにはSkill Hacksで学んでいる人の投稿があるので、同じ仲間たちと仲良くすることができます。
一緒に頑張る仲間がいるのも、スキルハックスのメリットです。
スキルハックスにネガティブ気味なSNS投稿
スキルハックスにネガティブな投稿も探しましたが、ありませんでした。
ただ、ネガティブな投稿はSNSにしたくないということが多く、あまりSNS上に出てこないのが普通です。
そこで、ネット検索をしたところ、以下のような意見が出てきました。
- 学ぶ言語がプログラミングスクールより少ない
- スクールより安いとは言え、料金が高い
これらの点がデメリット面として挙がってましたので、シェアさせていただきます。
私の意見としては「完全独学は難しいけど、スクールに行くほどお金を掛けたくない」という方向けの教材です。
Skill Hacks(スキルハックス)の料金と概要

料金 | 69800円(税込) |
サポート | LINE@質問無制限サポート |
動画教材 | HTML,CSS,Bootstrap Ruby,Rails,実践編(動画合計94本) |
プログラミングスクールよりもお手軽で、プログラミングスクールよりわかりやすいコンテンツを揃えている点を強調しています。
では、スキルハックスは本当に受ける価値があるのかをここから解説していきます。
Skill Hacks(スキルハックス)を受講しない方がいい人

Skill Hacks(スキルハックス)を受講しない方がいい人は
- スクールのように綿密なサポートを受けたい人
- チャットで疑問が解決しそうにない人
- 受講する前に無料相談したい人
これらに当てはまる人です。
1つずつ詳しく解説します。
スクールのように綿密なサポートを受けたい人
Skill Hacksにも質問回答や転職サポートはついています。
ただ、大規模に展開しているプログラミングスクールの方がサポート面では有利です。
- 教室がある環境
- 面と向かって質問できる環境
- 無料カウンセリングできる環境
プログラミングスクールは高額ですが、そのような環境があります。
SkillHacksもサポートはありますが、会社として大規模に展開しているところには敵いません。
チャットで疑問が解決できそうにない人
プログラミングを始めたばかりだと、どうしてもつまづいてしまいます。
Skill Hacksはチャットでの返信で対応していますが、即時に対応してくれるわけではありません。
丁寧に回答してもらえますが、少し時間が掛かることもあります。
また、文章だけでは意味がわからないなんてことも初心者の方には当たり前です。
- チャットだけでは不安がある
- 実際に会って質問する環境が欲しい
こういった方はスキルハックスではなく、プログラミングスクールを選んだ方がいいでしょう。
受講する前に無料相談を受けたい人
ほとんどのプログラミングスクールには無料相談やカウンセリングがあります。
入学する前は不安なので、質問をしておきたいですよね。
事前にしっかり説明を聞きたいという方はプログラミングスクールがおすすめです。
- スクールは事前相談ができる
- スキルハックスは事前相談ができない
- 料金には圧倒的な差がある
これらの要素をじっくり判断して、悔いのない選択をするようにしましょう。
Skill Hacks(スキルハックス)を受講した方がいい人

Skill Hacksを受講した方がいい人は
- スクールに行くだけのお金がない人
- チャット(LINE)でのサポートで十分な人
- プログラミングに向いてるか確かめたい人
これらに当てはまる人です。
スクールに行くだけのお金がない人(払うのが嫌な人)
プログラミングスクールはプランにもよりますが、およそ50万円〜80万円ほどのお金が掛かります。
正直、高いですよね。
これだけの大金を用意できない人もいるはずです。
- お金を安く済ませたい
- スクールに行くのは勇気がいる
- プログラミングの勉強自体はしたい
こんな人にとって、Skill Hacksは有益な教材だと言えます。
チャット(LINE)のサポートで十分な人
Skill HacksのサポートはLINEによる無制限の質問受付です。
文字によるやりとりになるので、わからないところを完全に解決できないかもしれません。
- 問題の箇所をどう伝えていいかわからない
- 意図が伝わらず、求めていた答えと違う答えが返ってきた
- 答えは帰ってきたが、それでも対処法がわからない
チャットではこういった問題が尽きません。
プログラミングを実際にやってみると、思った以上にわからない点が出てきます。
パソコンの操作に不慣れな人はSkill Hacks向きではないと言えるでしょう。
プログラミングが向いてるか確かめたい人
プログラミングスクールに入った後に「プログラミング向いてない・・・」と思ってしまうと、数十万円が無駄になります。
Skill Hacks(スキルハックス)も、6万9800円とそれなりの値段ですが、スクールに行くより断然安いです。
向いてるか向いてないかはやってみないとわかりません。
- プログラミングができるか不安なので、スクール代を出すのは怖い
- 少額で勉強できるところを知りたい
これらの点に当てはまる人はスキルハックスを受けてみる価値があるでしょう。
Skill Hacks(スキルハックス)とプログラミングスクールの料金比較

スクールとプラン | 料金 |
CodeCampGATE (4ヶ月エンジニア転職) | 49万5000円+入学金3万3000円 |
テックキャンプエンジニア転職 (3ヶ月短期集中) | 65万7800円(オンライン) 76万7800円(通学あり) |
テックアカデミー 「エンジニア転職保証コース」 | 32万7800円 |
DMM WEBCAMP COMMIT 短期集中コース | 69万800円 |
tech boost(テックブースト):半年 エンジニア転職公式推奨プラン tech boost(テックブースト):3ヶ月 | 83万3580円(メンタリング月6回) 62万5020円(メンタリング月4回) 48万8400(3ヶ月メンタリング月4回・教室あり) |
上記がプログラミングスクールエンジニア転職コースの料金の比較です。
テックアカデミーは比較的安めですが、それでも30万円を超える金額となっています。
一方、プログラミング勉強コースの料金は下記です。
料金に関しては詳しく解説した記事もありますので、そちらもご覧ください。
スクールとプラン | 料金 |
CodeCamp WEBマスターコース | 16万5000円(2ヶ月) 27万5000円(4ヶ月) 33万円(6ヶ月) ※ 全てに入学金3万3000円が別途必要 |
テックキャンプ プログラミング教養 | 21万7800円+月額2万1780円(初月無料) |
テックアカデミー はじめてのプログラミングコース | 7万4900円(4週間) 22万9900円(8週間) 33万9900円(16週間) |
tech boost(テックブースト) 公式推奨プラン | 32万8800円(3ヶ月) |
まとめ:Skill Hacks(スキルハックス)の評判は上々!ただ、デメリットは把握しよう

Skill Hacksの評判は上々で、その理由はスクールより安く学べるからです。
チャットだけにはなりますが、質問の対応もしてくれます。
ただ、サポート面でスクールに落ちるのは事実です。
- 教材だけでOKの人→Skill Hacks
- 教室がある方がいい人→プログラミングスクール
- 料金を安くしたい人→プログラミングスクール
個人個人で状況は違います。
自分に合った学習環境を選んで、人生を変えていきましょう。
料金面ではスクールよりお得
スクールに入るよりも、10万円以上安くすることができます。
ただ、デメリットもあるので、トータルで判断する必要あり。
- 教室受講の必要性
- スクールの無料説明会・無料カウンセリングの感想
料金を優先する人はSkill Hacksがいいでしょう。
パソコン操作に不安がある人はスクールへ
パソコン操作そのものに不安がある人はスクールがいいでしょう。
チャットのサポートだけでは難しい面があります。
スクールでもオンライン対応のみのスクールがありますので、パソコンに自信がない方は教室ありのコースを選ぶようにしましょう。